コスモス大会2014 Ⅲ部予選4組
こんにちは
スタッフの薄井です
今日は今コスモス大会Ⅲ部の予選4組が
開催されました
今大会は5チームのエントリーしていて
上位2位まで決勝リーグに進出となります
果たして、残り少ない決勝リーグへのチケットを手にするのは
どのチームに⁇
結果発表です
優勝 ポッキー
見事1位通過を果たしたポッキー!チームの盛り上がり、集中力はさすがベテランでした。
親子で試合に臨んだ桐原さんの活躍がすばらしかったですね。見事5得点の得点王‼
ゴレイロのPKを止め、連続でセービングする活躍も輝いていました。
準優勝 イグドラシル
惜しくもポッキーに1点差で敗れ、惜しくも準優勝となってしまったが、ここ1番での勝負強さは圧巻でした。個人個人のシュートセンスの高さが目立ち、どこからでもゴールを脅かすプレーが魅力のチームでした。
3位 タマケリーニョボーイズ
上位2チームに敗れてしまい、予選敗退となってしまった。自分たちのパスミスや判断ミスでの失点が少し目立ってしまった。バランス・流れが悪くなってしまった時に、いかに自分たちの空気に持ち直すか、チームでもう少し統制したいとこ。
4位 FC Romaldo
#4山田さんを中心とした攻撃により、得点力はあったものの結果が伸び悩み4位に。
DF時の球際のアプローチのかけ方、切り替えの早さを徹底して、失点を減らせば、次回は上位進出できそう!
5位 ES Carpintero
残念ながら勝ち点を掴めなかったCarpintero。点取り合戦に一歩及ばずといった結果になってしまった。ゴレイロのナイスセーブも多かったが、もう少し守備面でチームの工夫があれば、もっと失点数を減らし、上位にいけそう!次回は上位進出を!
MVP ポッキー ゴレイロ 斎藤さん
PKを止め、さらにこぼれ球のシュートも立て続けに止める活躍をみせてくれました。失点数の少なさもMVPとして文句なしの結果でした。
MIP イグドラシル #20 田村さん
攻撃の起点としても活躍し、DF面でもチームの軸となりプレーをされていました。
敢闘賞 タマケリーニョボーイズ #30 吉崎さん
運動量、声がけ、ゴールへの執着心が素晴らしかったです。
敢闘賞 FC Romaldo #4 山田さん
テクニックが素晴らしく、ボールを奪われないキープ力でチームを支えました。
敢闘賞 ES Carpintero #17 住山さん
どこからでも強烈なシュートが打て、圧巻の攻撃力見せてくれました。
それでは、恒例のMVPインタビュー~
| 固定リンク
「2014年秋の会員公式戦」カテゴリの記事
- Ⅲ部リベンジマッチ(2014.11.16)
- コスモス大会2014 Ⅲ部決勝(2014.11.09)
- Ⅱ部決勝(2014.11.09)
- コスモス大会2014 Ⅲ部予選2組(2014.11.02)
- コスモス大会2014 MIX-Ⅱ(2014.10.26)
コメント