木曜日☼タマケリーニョ
こんにちわ!
担当コーチのカナエです。
今日は、暖かな日差しもあり、動くと暑い!!
でも、涼しい風が吹いて気持ちいい!タマケリーニョ日和でした
そんな中、7名の方が参加してくださいました!!
男性のみのご参加で、たくさん走り回るスクールとなりました
(ジンさんはお子様が給食なしで帰宅されるということで、途中までの参加となりました!
最後の最後まで走っていただき、ありがとうございました)
今月のテーマは、
ディフェンス!!
『ボールを奪うこと』と『失点の確率を減らすこと』を意識して、仲間と協力してボールを自分たちのものにすることを、考えていきましょう~
ウォーミングアップ
・ストレッチ
基礎練習
・インサイド
・インステップ
・アウトサイド
・インサイド×インサイド
・インステップ×インサイド
・もも×インステップ
グループリフティング
パス&コミュニケーション(スクエアパス)パス&ゴー
・足裏トラップ&インサイドキック ※止める~コントロール~キックを正確に!
・もらう動きをつけてパス交換
・一発で体の向きを変えるトラップ
・パスは右回り。走るのは左回り。
1対1+1
・シュートを打たせない
・サイドに追いやる(シュートの角度を消す)
・攻撃のプレーの時間を遅らせる
チャレンジ&カバー
・アプローチを速く
・カバーの位置を正確に(ギャップを通されないように)
2対1+1(ゴレイロあり)※フルコート
・数的不利の守備の工夫
・守備→攻撃の切り替え(カウンター攻撃)
ゲーム
・3対3
・3対3+フリーマン
・タマケリーニョボーイズVSユンさん、ヨコタさん、サクヤマさん
今日は、ディフェンス練習で、結構な時間走ったのですが
さすが男性と思うほど、みなさん最後まで走りきり
ナイスディフェンスをしていました!
サッカーとフットサルではディフェンスの感覚が違ってきます。
相手との間合いだったり、アプローチ、
タイミングなど異なる部分があると思います。
私もずっとサッカーをしてきた人間なので
フットサルのディフェンスの仕方には
大変、苦労しました。
今月のスクールではフットサルのディフェンスの
特徴や、こういうディフェンスもあるよ。
今のシーンはこういうディフェンスの方がリスクが少ないよ。
など、伝えていきたいと思いますので
よろしくお願いいたします!
みなさまのご参加をお待ちしております
| 固定リンク
「タマケリーニョ」カテゴリの記事
- 【火曜】タマケリーニョ!(2015.07.28)
- タマケリーニョ 木曜日(2015.07.23)
- ブランチスクール”タマケリーニョ”(2015.07.21)
- 火曜☆ブランチスクール タマケリーニョ!(2015.07.14)
- ブランチスクール タマケリーニョ ☆火曜☆(2015.07.07)
コメント
カナエコーチ!
シーズンスクールに勝つべく、またトレーニング開始ですね!きれいな崩しで、今度こそ得点を奪えるよう練習に参加させていただきます。そのためのディフェンス、サボるわけにはいきません
哲コーチ!
今月のテーマを身につけるうえでは、すごく良い復習になります保存しておきたいくらいです(笑)
試合の動画ありがとうございました
投稿: habu | 2012年11月16日 (金) 00時43分
habuさん

コメント返信遅くなりすみません!
動画見ていただいてありがとうございます。
スクールも目標持ってやると、さらに楽しいですよね。今後共よろしくお願いします
投稿: コーチ Tetsu | 2012年11月19日 (月) 20時17分